
こんな疑問?を解決します。
この記事を書いてる人

私はブログを初めて1年3ヶ月目でせどりを初めて3ヶ月目の新卒一年目の会社員です。
なので、サラリーマンの方も普通に生活すれば私くらいの金額は稼げるようになるのかなと思います。
- 2021年1月の副業の種類
- それぞれの副業の収入を報告
- 私なりの正攻法
本記事では「一般男性の副業の成果を報告」したいと思います!
この記事を読むことで、あなたも副業に時間を割いて稼ぐための指標がわかると思います。
ただ毎朝、1時間という時間をとって休日も副業に当てた場合に稼げる金額ですので、もし、手軽に稼ぎたいと思っている方には参考になりません。
結論から話すと、
- ブログ収益は11,651円
- 楽天ポイントせどりは61,184円
- 楽天ルームは30,116円
- ヤフショせどりは22,245円
- Qoo10は2,851円
- au payマーケットは8,548円
- 配当金は581円(SPXL,QQQ,VTI)
- 合計137,176円
- 今月の目標①:PV数15,000
- 今月の目標②:月6桁を維持
- 今月の目標③:せどりイベントカレンダーを作成
Contents
副業収益報告
早速結果を貼ります。一番左から11月、12月、1月となっています。

早速今月の副業の成績報告をしていきます。
WordPressブログ
12月にこう言うツイートをしました。
ブログのアドセンスで稼ぐ10円ってなんでこんなにも嬉しんですかね笑
普段目の前に10円が落ちていても気に止めずに立ち去るよね。
ブログも一年続けてきていまだに10円の収益が出たら喜ぶマンです!!😎
— ふみペン☕️@20代投資家✖︎せどり✖︎ブログ (@subettenannbo) December 21, 2020
そこから何と3桁をすっ飛ばして4桁に突入してしましました。w

なぜ突破したのかを知りたい方が多いと思うので、、、要因を上げると
- Twitterでヤフショの記事が爆上がり事件
- ブログの更新頻度の増加
この二つが大きかったかなと思います。
ただし、このアドセンス爆上がりをよく思っていない方がいたのか、アドセンス狩りを食らってしまいました。。。
おはようございます☕️
ついに自分のところにも来ましたね、、
アドセンス狩り😭プラグイン入れたはずですがうまく機能してくれず、、、
ひとまず設定を整えてから再度アドセンス狩り対策進めます☺️
くそ、、相手もやったところで何も得がないというのに、、 pic.twitter.com/t3tW2vfEgb
— ふみペン☕️@楽天せどり✖︎ヤフショせどり✖︎au payせどり✖︎ブログ (@fumipen_life) February 5, 2021
次はクリック元を辿るようなプラグインを導入して対処したいと思います。
流石にふみペンも本気で対応しますよ笑
Twitterでヤフショの記事が爆上がり事件
さて、本日日曜日はヤフショのスイッチを仕入れましょう!!
ちなみに自分はスイッチを仕入れてます!!
下記のブログの方にスイッチのリンク貼っておきます😎https://t.co/M7XMmG35E2
— ふみペン☕️@20代院卒投資家✖︎せどり✖︎ブログ (@fumipen_life) January 2, 2021
こちらのツイートですね!


ブログの更新頻度の増加

ブログが上位に表示するためには何が必要か皆さんご存知でしょうか?

主に検索をGoogleはどんな記事が読者にとって有益な記事かを判断して1ページ目に表示させたいと思っています。
その時に大事なるのが
- 言語変換をできるキーワード
- 最新の更新(フレッシュネスアルゴリズム)

先月は約4日に一回のペースで記事を更新していたので、現在1位の記事がなんと10ワードで表示されています!

同じようにブログで資産を作りたいと考えてる方はこちらの記事にブログ開設方法を載せています
楽天ポイントせどり

仕入額549,382円
合計損益61,184円
合計ROI(実費計算)11.7%
実質とは購入金額からクーポンを使って実際に購入する際に払った現金のことです。
先月のROIが9.8%だったので、うまく商品を仕入れることができた証拠だと思います。

と同時に仕入れてはいけない商品というのも何となくですがわかってくるようになりました。
もし楽天ポイントせどりに興味のある方はこちらの記事を参考にしていただけたらと思います。
楽天ルーム

収益は30,116円でした。
なぜ伸びたのかに関しては、ブログ記事でも書きましたので詳しくはそちらを見てもらえばわかりますが、楽天ルームで収益を上げる方法としては
- ルーム制度の理解
- 信頼のおける実績
- SNSやルーム内、ブログでの露出
詳しくは楽天ルームのポイントの仕組みとメリットを解説!ポイントサイト経由がお得??を参考にしていただければと思います。
ヤフショ・paypayモール

仕入額241,520円
合計損益24,064円
合計ROI(実費計算)10.0%
基本的にヤフショで定期的に発行されるクーポンを使用して仕入れています。
主に私が仕入れているのは、定番のゲーム機から、家電類が多いです。

ヤフショのクーポンやイベントに関してはこちらの記事を貼っておきます。
Qoo10

仕入額37,770円
合計損益2,851円
合計ROI(実費計算)8.3%
ゲーム機と家庭用品を仕入れてました。正直利益を取れそうな商品はたくさんありますし、クーポンがお得です。
楽天の件があってニンテンドースイッチが高騰してますね☺️
34000円で買取屋で売られてます!
ちなみにQoo10で
✅10%オフクーポン
✅line pay支払い3%還元
✅line クーポン3%
✅ワラウポイントサイト1.9%
の17.9%オフで大体30000円ちょっととかで仕入れられました笑販路の拡大は必要ですね! pic.twitter.com/2pVhWQCbMa
— ふみペン☕️@楽天せどり✖︎ヤフショせどり✖︎au payせどり✖︎ブログ (@fumipen_life) February 2, 2021
こちらのツイートですね。
私はQoo10を利用する際に
- Qoo10内でのクーポン
- line pay払い3%還元
- lineクーポン3%オフ
- ポイントサイト経由1.9%
で商品を購入しています。

楽天のお買い物マラソン等様々な改悪が進んでいく中で、多くのポイントせどらーの方はいろんな道を模索しなければならなくなると思います。

そのことを忘れずに行動しましょう!
ちなみにVISA LINE PAYカードを知らない方はVISA LINE PAY カードでQoo10で8%還元やラクマで最大11%還元で仕入れる!を参考にしてください。
au payマーケット

仕入額63,240円
合計損益8,548円
合計ROI(実費計算)14.8%
ここでは化粧品や家電をメインで仕入れました。

またau payマーケットはゴールドカードを発行してさらにお得に商品を仕入れることができるようになりました。
詳しくは【2021年2月最新情報】au payゴールドカードとau payカードどっちがお得?を見てもらえばわかります。

ただし、auスマートパスプレミアムやau payカードなど準備することが多いことも事実ですので、もし参考にこちらの記事を読んでいただけたら嬉しいです。
配当金

ここで忘れてはならぬのが、配当金です。
今月はVTI,SPXL,QQQの三つから配当金をいただきました。

そのためできるだけ若いうちに投資にお金を回して雪だるま式に資産を増やしたいと思っています。
日本では積立NISAやその他便利な制度があるのでこちらの記事が参考になれば嬉しいです。
今月の反省と気付き

今月は仕入れ先を増やしたことで月10万を超えて目標を達成できました。
反省することはそんなになく、むしろブログしかり多くの副収入が伸びてくれたので!
ただ、気づいたことは数点あるのでそれを共有しておきます。
- 仕入れ先を増やして商品を多く仕入れることで不良在庫も増える
- 仕入れる分多くの時間を捌くための時間に使うようになる
また先月に建てた目標の
- 楽天せどりのための商品管理シート作成
- ヤフショせどり
- au pay マーケット仕入れ開始
- Qoo10仕入れを開始
- せどりカレンダー
- FBAで商品サーチ
もコメントします。
先月の気付き①
仕入れ先を増やして商品を多く仕入れることで不良在庫も増えた
今月は合計すると80万程度仕入れに使ったと思います。
その分だけ多くの商品を仕入れてしまって、不良在庫になりましたね。
本業が繁忙期ということも相まって、仕入れる商品は
- 買取屋で流せる回転率が早いもの
- 皆さんが人気だと踏んでメルカリやラクマ でよく売られている商品
ここに注力して仕入れを2月は行います。
先月の気付き②
仕入れる分多くの時間を捌くための時間に使うようになる
当たり前ですが商品を多く仕入れる分、メルカリに出品したり商品を箱詰めしたりして大変時間を取られました。
なので先ほどもあげましたが、商品を厳選して利益率重視で2月は仕入れを行っていこうと思います。
先月の目標①
楽天せどり商品の管理シート作成
なかなかいろんな制度が変わったり、イベントが追加されたりして現在は良さん(@yoyo_curry )のシートを使ってますが、毎度頼むのは申し訳ないので、自分でオリジナルを作ろうとしました、、、
ただ、時間が取れなくて、今月は達成できませんでした。

先月の目標②
ヤフショで満額仕入れで利益を増やす
ここはある程度達成できたかな?と思います。月の利益が2万を超えたので、今後も継続して仕入れを続けます。
先月の目標③
au pay マーケット仕入れ開始
先月は2000円だったので、今月はその4倍の8000円の利益を上げることができたので、上出来ではないかと思っています。
先月の目標④
せどりカレンダーの作成
これできませんでした。。。。
でも、今月は改めてこのカレンダーを作成するのが本当に有益だと思うので、今月は
- au payマーケット
- ヤフショ・paypayモール
- 楽天
- Qoo10
の4つのサイトのイベント把握するカレンダーを作ろうと思います。
先月の目標⑤
FBAで商品リサーチ
正直ここは諦めました。
今の自分では時間も作ることが難しく、さらにはブログに力を入れていきたいと思ったので方向修正です。
今後の計画
- ブログPV15,000達成
- 引き続き収益6桁を維持
- せどりイベントカレンダーの作成
です。
そのために今取り組み中で、一つ目のブログPVは多分このままのペースでは厳しいので何か策を考えて見ます。
まとめ
ざっくりと12月に稼いだ額と反省、今後の方針について話させていただきました。
一般男性の副業にしては稼げてる方かな?と思います。
収益をまとめると
- ブログ収益は11,651円
- 楽天ポイントせどりは61,184円
- 楽天ルームは30,116円
- ヤフショせどりは22,245円
- Qoo10は2851円
- au payマーケットは8548円
- 配当金は581円(SPXL,QQQ,VTI)
- 合計137,176円
- 仕入れ先を増やして商品を多く仕入れることで不良在庫も増える
- 仕入れる分多くの時間を捌くための時間に使うようになる
- ブログPV15,000達成
- 引き続き収益6桁を維持
- せどりイベントカレンダーの作成
です。
今月も引き続き自分のペースで朝からブログを書き書きします。