
こんな疑問を解決します。
この記事を書いてる人

- 私ふみぺんも2代目の端末としてBIGLOBEを契約
- 契約後のサブ機の設定
本記事では「私がサブ機を契約した理由とBIGLOBEを契約した理由」について解説
この記事を読むことで、サブ機を持つことのメリットと世の中を上手く渡れる人が増えればと思います。
結論から話すと、
- サブ機を持つメリット①新規の携帯乗り換えがお得(最低でも20,000円分)
- サブ機を持つメリット②:ポイ活に複数応募可能
- BIGLOBEにした理由①:20,000Gキャッシュバックキャンペーン
- BIGLOBEにした理由②:最も安い音声SIMプランは今なら500円
- BIGLOBEにした理由③:エンタメフリーが半年間無料契約可能
- 20,000Gキャッシュバックは本来最低でも45,000円の価値あり
Contents
サブ機を持つことのメリット


ここはまだサブ機を持っていない方が一番疑問に思うところだと思います。
私自身色々天秤にかけまして、サブ機を持つことのメリットの方が大きかったためサブ機を持つことにしました。
- 新規の携帯を安くで乗り換えることが可能
- クーポンを大量(最低でも1万円)取得可能
- ポイ活に応募可能
ですね。一つづつ解説します
新規で携帯を安くで乗り換えることが可能
(引用:Y!mobile)


私自身iPhone端末が12万以上もするなんて高いと思ってました。
でもこのような制度を利用することによって10万円以下で購入することも可能。
ポイ活にも応募可能

ポイ活にも端末が二台になるので、応募可能になります。
- ハピタス
- モッピー
- ポイントタウン
等々様々なサイトで自分が好きなものに二回線分契約できるので、やらない手はないですね。
ポイ活についてはコインチェックのポイントサイト案件口座開設で20,000円!【ハピタスを例に解説】などでもその威力は語っています。
またヤフショ経由のポイントサイトはゲットマネー一択の理由を三つ解説!!注意点も合わせて解説!でもポイントサイトの威力は語ってるので是非。
それでは次はなぜ私がサブ機としてBIGLOBEを契約したのかを話します。
BIGLOBE MOBILEとは
サブ機としてBIGLOBEを契約しました。
BIGLOBE MOBILEとは1986年から創業を始めている企業でかれこれ40年近くの会社となっております。

そしてここでサブ機を持つきっかけとなったのは、、、、やはり最近のケーコジの流行に乗りたかったからでもあります。
またMNPの話になるんですけど、もしかしてポイ活にも役立ちます??🤔
ケータイも安くでかえて、ポイ活できて、会員登録のUberとかmenuでもお得に購入できて、、、、
知れば知るほど沼りそう
— ふみぺん | ポイントせどり | 仮想通貨 | 積立NISA | Python (@fumipen_life) December 1, 2021
と言うわけでなんだかんだいってキャンペーン中でお得に契約できるBIGLOBEを契約しました。
BIGLOBE SIMカード到着

契約を申し込んだのが2021年11月29日でこの記事を執筆している12月4日に届いたので1週間で新たなサブ機の誕生というわけです。

このようなメールが届いてる感じですね。

私の場合には端末とSIMをセットで購入しました。


てなわけでOPPO RENO5 Aを購入しました。
なぜBIGLOBEを選んだのか



主にBIGLOBEは2種類のキャンペーンを行っています。
- 今のスマホを利用したキャンペーン
- スマホとセットで申し込むキャンペーン
今回私は2つ目のスマホとセットで申し込むキャンペーンに参加しました。
それはなぜかというとスマホセットの方がお得だったからです。
二つのキャンペーンを説明しますと
- ポイント進呈クーポン5,000円相当進呈
- 初期費用無料(税込3,733円)
- プラン料金550円から〜
- エンタメフリー初回最大6ヶ月無料
- セキュリティセット最大2ヶ月無料
対して機種とセットで申し込む場合には
- 最大20,000円キャンペーン
- 月額料金500円から〜
- エンタメフリー初回最大6ヶ月無料
- セキュリティセット初回最大2ヶ月無料
私は2つ目の機種セットで申し込むキャンペーンを申し込んだのでこちらを解説します。
最大20,000円キャンペーン


月額料金500円~から
データ容量 | 通常料金 | 1年間の割引期間の料金 |
---|---|---|
1GB | 1078円 | 770円 |
3GB | 1320円 | 770円 |
6GB | 1870円 | 550円 |
12GB | 3740円 | 3190円 |
20GB | 5720円 | 5170円 |
30GB | 8195円 | 7645円 |
(引用:BIGLOBE)
これが通常の料金となっています。

データ容量 | 通常料金 | 1年間の割引期間の料金 |
---|---|---|
1GB | 1078円 | 550円 |
3GB | 1320円 | 770円 |
6GB | 1870円 | 1320円 |
12GB | 3740円 | 3190円 |
20GB | 5720円 | 5170円 |
30GB | 8195円 | 7645円 |
(引用:BIGLOBE)

エンタメフリー最大6ヶ月無料

(引用:BIGLOBE)

簡単にいうと「YOUTUBE等はデータ通信量に加算されないから、いつでもどこでも快適に見れますよ」ということです。
ここではYOUTUBEを例に挙げて解説しましたが、他にも上げると
- Youtube
- U-NEXT
- Apple Music
- Spotify
- Amazon Music
- LINE MUSIC
- dヒッツ
などです。詳しくはBIGLOBE公式ページに記載されてるので確認してください。
半年間の無料期間が終了後には月308円(税混み)/月の料金がかかります。

ここは好きにしていいと思います。
もしキャンペーンを駆使して契約するとどうなるのかシミュレーション

それでは1年間機種とSIMを契約してBIGLOBEをサブ機として使い倒して解約した場合の値段をシミュレーションしてみましょう。
私の場合は前提条件を以下のように設定します。
- 1年間きっかりでやめる
- 機種セットで申し込む
- 3GBプラン(月額770円)に加入
- エンタメオプションはつけない
私はの770円(税込)/月の3GBプランを申し込んだので、そちらでシミュレーションします。
契約にかかる項目(1年間) | 料金(1年間) |
---|---|
初期費用(手数料+SIMカード準備代) | 3733円 |
プラン月額料金 | 8,540円 |
端末代金(OPPO Reno5 A) | 36,960円 |
合計 | 49,233円 |
なので費用は合計で49,233円かかります。
次に端末代金のキャッシュバックや乗り換えキャンペーン、その他クーポンの利用を考えてみましょう。
お得になると考えられる項目(1年間) | 料金(1年間) |
---|---|
クーポンお得代金 | 11,600円 |
キャッシュバック | 20,000point(20,000円と換算) |
端末売却(OPPO Reno5 A) | 27,000円(2021年12月現在) |
端末割引(MNP変更の際) | 20,000円 |
合計 | 78,600円 |
つまり費用と差額を考えると。。。
78,6000円ー49,233円=29,377円
1年間使用してもなんと30,000円近くお得になります。。。。
もしお得にサブ機をこれから持ちたい方は下のリンク公式サイトへ飛べます⤵︎
\12月1日〜23日までキャンペーン中/


BIGLOBEでもらえる20,000Gポイントの使い道

それではBIGLOBEのGポイントをどうやって換金するのかを考えていきたいと思います。
主な換金方法は
- 現金に換金
- ソラシドマイルに換金
- Amazonポイントに換金
この三つです。
現金に換金

(引用:G-point )
G-pointの公式サイトではGpoint1ポイントにつき1円として交換することが可能です。


ただ、次が私が最もおすすめする換金方法です。
ソラシドマイルに換金



ただ、この40,000マイルがどのくらいの価値を持つかが大事になってきます。
ここで航空券をどのくらいのマイルで落とすことができるのかを例としてあげます。
ソラシドエアとは
ソラシドエアとは宮崎県宮崎市に本社のある航空会社で、九州・沖縄をメインで運行しています。
ソラシドマイルが運行している便は東京をメインでお話しすると
- 東京⇄宮崎
- 東京⇄長崎
- 東京⇄沖縄
- 東京⇄熊本
- 東京⇄鹿児島
- 東京⇄大分
この他にも色々ありますが、おもに九州と東京、大阪、名古屋を繋ぐ便だと思っていただければいいです。
東京と長崎のマイル料金を調べてみた
それでは一例として東京と長崎間がいくらのマイルで行き来可能かを調べてみます。

7,000Gポイントあれば料金が高いハイシーズンであっても往復できます。



通常なら格安航空でも往復で15,000円はかかってしまいます。
もし3往復しようと思ったら45,000円。。。つまり。。。

Amazonポイントに換金

現在Amazonギフト券に交換することで100%以上の換金率を達成することができます。
ただし注意点が一つ!!


と思う方もいると思いますが、安心してください。
(引用:Gpoint Amazonギフト券 )
このようにショッピングに利用すれば手数料は戻ってきます。
サブ機をBIGLOBEで申し込んでお得にクーポンや旅行へ

こうやってサブ機を契約してお得に生き抜く術について解説しました。
- サブ機を持つメリット①新規の携帯乗り換えがお得(最低でも20,000円分)
- サブ機を持つメリット②:ポイ活に複数応募可能
でした。またサブ機の中でもBIGLOBEにした理由は
- BIGLOBEにした理由①:20,000Gキャッシュバックキャンペーン
- BIGLOBEにした理由②:最も安い音声SIMプランは今なら500円
- BIGLOBEにした理由③:エンタメフリーが半年間無料契約可能
- 20,000Gキャッシュバックは本来最低でも45,000円の価値あり
結局契約した方が維持するお金よりも確実にキャッシュバックが大きいことが要因です。

BIGLOBEの契約関してBIGLOBE公式サイトから契約できます。サブ機を持ちたい方検討してみるのもいいかもしれませんね。
最後まで見ていただきありがとうございました!
今はお得に世の中を生き抜きすべきついて解説してるのでもしよかったらTwitterフォローしてくださったら嬉しいです。