
こんな疑問を解決します。
この記事を書いてる人

私はせどりを初めて1ヶ月で3万円の収益、2ヶ月目で5万の楽天ポイントせどりで収益を上げることができました。

そして私が活用していたので「メルカリ」と「店頭買取」の二つの販路です。
- 店頭買取とは?
- 店頭買取を実際に行う様子
本記事では「店頭買取と実際に行う様子」について解説
この記事を読むことで、もしあなたも近くに買取屋があればスムーズに店頭買取を利用することができるようになります。
結論から話すと、
- 店頭買取とは買取屋に直接商品を持っていく方法でメリットは三つ
- 好きな時に商品を売ることができる
- フリマより高い値段で取引されている商品もある
- 一気に商品を捌ける
- 店頭買取に必要なものは3つ
- 一つ目は商品を詰める袋もしくはケース
- 二つ目は商品の傷を防ぐ梱包材
- 三つ目は最短で周りの方に迷惑をかけない経路を把握
- 買取屋は中国人の店員が多く最初は怖いが慣れればどうってことはない
Contents
店頭買取とは?

買取屋に売る方法二つあります。
- 店頭買取
- 郵送による買取
ただ楽天ポイントせどり初心者には店頭買取はお勧めしていますが、郵送買い取りはお勧めしていません。
その理由は楽天ポイントせどり初心者は買取屋の郵送は使う必要はない三つの理由で解説しています。
店頭買取とは商品を店舗へ持っていってそのまま売ることです。

店頭買取のメリットは先ほども説明しましたが、
- 好きな時に商品を売ることができる
- フリマより高い値段で取引されている商品もある
- 一気に商品を捌ける
好きな時に商品を売れて現金化できる

と言う時に買取屋が近くにあれば、仕入れた商品を持っていけばその場で現金に交換してくれます。


こんな感じですぐに現金を数十万用意することもできます。
フリマより高い値段で取引されている商品もある

これはニンテンドースイッチなんですけど、左が買取屋で右がメルカリです。

メルカリは一見すると高そうに見えますが、ここから手数料は配送料が残ったものと仕入れた金額の差が利益になります。
それに対して買取屋は33000円で買ってくれるので、仕入れた商品からの計算が楽です。さらに高いです。


このようにエアーポッズですがメルカリの方が高いです。
商品を一気に捌ける
届いた商品をある程度ためておいて一気に捌くことができます。

私はこのようにスイッチを6台キャリーケースに詰めて持っていってました。

買取屋に行く際に必要なもの

それでは私が買取屋に行くまでの流れを説明します。
そのために必要なことを箇条書きで上げると
- 商品を詰める袋もしくはケース
- 商品の傷を防ぐ梱包材
- 最短で周りの方に迷惑をかけない経路
です。一つづつ解説します。
商品を詰める袋もしくはケース

私は前まで無印の袋を使っていました!
これでも一つ200円くらいでレジで買えましたよ。

このサイズでも無印の袋の中では小さめの袋だったから、一番大きな袋を頼んでいたら今頃痛い目見ただろうなwww

ただし!!
商品を持っていくのが恥ずかしい方は断然キャリーケースを使用することをお勧めします!
商品が見えないので、安心して旅行客のように移動することができます!
お得なキャリーケースもふみペンルームで紹介しておきます。
商品の傷を防ぐ梱包材


と言う方もいると思いますが、基本的に送られてきた商品の梱包材をそのまま利用すれば大丈夫です。
もしよっぽど不安だったら自分のルームに梱包材の1000円くらいのものをあげておくので、お買い物マラソンと一緒に買っていただけたら良いと思います。
最短経路で周りに迷惑をかけない経路
私はできるだけグーグルマップを使って最短かつ、迷惑の蚊からなさそうな経路を選んでいます。

あとあまり歩きたくないので、バスや全ての交通機関を利用しています。
最悪タクシーでもありだとも考えていますが、使っていません。

このサイトにも見方が書いてます。是非参考にしてみてください。
そんなこんなで出発

この大荷物を抱えて出発します。

キャリーケースをからからさせながら歩く音だね!!
だから自分はお気に入りのAirpods proをつけて外を歩くようにしてます!

実はこの画像カフェで撮ってます笑


買取屋に入ったらこの用紙がおいてあります!



- 個人情報
- 本人確認書類(免許証等)
- 買い取ってもらう製品の商品名
- 状態(新品or中古)
- 量
- 金額
- 合計金額
- 総買取金額
- サイン(印鑑はいらなかった)
この時に最後に注意
買取用紙のコピーをもらうのを忘れないように!
確定申告に使うと思うのでコピーを忘れないようにもらいましょう!

そして帰宅!無事にいただいて帰ってきました!

まとめ
いかがでしたでしょうか?
まとめますと、
- 店頭買取とは買取屋に直接商品を持っていく方法でメリットは三つ
- 好きな時に商品を売ることができる
- フリマより高い値段で取引されている商品もある
- 一気に商品を捌ける
- 商品を詰める袋もしくはケース
- 商品の傷を防ぐ梱包材(仕入れた商品の大抵は中に入ってる)
- 最短で周りの方に迷惑をかけない経路を把握
- 買取用紙に記入する(HPからダウンロードして事前に記入もできる)
- 個人情報
- 本人確認書類(免許証等)
- 買い取ってもらう製品の商品名
- 状態(新品or中古)
- 数量
- 金額
- 合計金額
- 総買取金額
- サイン(印鑑はいらなかった)
でした。
買取屋はフリマより高値で商品が取引されていることがあります。
楽天ポイントせどり初心者の方で家の近くに買取屋がある場合は値段をみて高そうだったら売ることをお勧めします!

と言う方はじゅうびぇと言うサイトに頼るもの手かもしれません。
買取屋の検索方法は記事にするのでよかったら参考にしてください。
また楽天ポイントせどり初心者の方でどうすれば稼げるかわからないと言う方はこちらの記事を参考にしてみてください。
最後まで見ていただきありがとうございました。